10.05.31湖南アルプス Part1
この度、約10年ぶりにトレッキングを再開しました。
再開に向けて、肉体的な衰えを補うべく以下のトレッキング用品を揃えてきました。
ザック : Black Diamond Octane
ポール : Black Diamond コントワーエリプティック ショック
シューズ: Merrell MOAB MID GORE-TEX
今回はこのために高校時代以来の友人のとうみ氏が遠路はるばる長野/松本から来てくれ、共に登ります。
行先は、地元にある湖南アルプス(金勝アルプス)。
湖南アルプス(金勝アルプス)は滋賀県湖南地域(大津市・草津市・栗東市)にまたがる山々です。
あまり詳しいことはわかりませんが、10年近くのブランクがある自分にとっては最適なのかもしれません。
地元という地の利も生かせそうです。
ネット上には、湖南アルプスの情報が乏しいので、画像中心に山行記録を綴りたいと思います。
5月31日(月)
9時30分 南草津駅前のSEIYUにて食料調達。
10時過ぎ、車で登山口のある上桐生に到着後、出発。
今回は、
登山口→(北谷林道)→鶏冠山→天狗岩→耳岩→白石峰→竜王山→白石峰→狛坂磨崖仏→(南谷林道)→登山口
のコースを取ります。
まずは北谷林道を経て鶏冠山へ。
とうみ氏、怪しいキノコを発見。
途中は苦しいので他に写真は撮ってません。
鶏冠山頂上。
そして次なる目的地、天狗岩へ。
この辺りから風化した花崗岩の岩肌が露出した道が続きます。
振り返って鶏冠山。
そして、向かう天狗岩。
稜線歩きをして、天狗岩に到着です。
天狗岩を下から。
鎖場や橋があります。
天狗岩の上から、耳岩方向・新名神高速を望みます。
同じく、新名神高速から鶏冠山。
天狗岩にて、とうみ氏。
以下2画像、とうみ氏撮影より拝借・加工しました。
天狗岩にて、自分:1
天狗岩にて、自分:2
※別に顔にボカシ入れるもんでもないですが、あまりにネタが地元すぎるという一身上の都合により御容赦。
ということで、今回は天狗岩まで。
興味があれば
Part2をご覧ください。
関連記事